自己開示をする男性心理の2つの意味
男性は女性に比べると、本音を押し隠す傾向にあります。
これは、世界共通の性格のようです。
このような自己開示しがちな男性心理について掘り下げてみます。
特に日本では、男性は『人前で泣いてはいけない』『人前で感情をあらわにしてはいけない』という考えがあるため、男性心理は一見わかりにくくなっています。
そのため、男性が相手に感情を打ち明ける事は、非常に大切な意味があります。
特に男女での間であれば、自己開示には特別な意味が存在します。
男性が自分の感情を自己開示する場合、いくつかの意味が存在します。
1つは、相手のへの信頼を表します。
男性が、女性に悩みや感情を出す時には、『自分はあなたを信頼して、本音を言っています』という事なのです。
人の感情的な言葉や、悩みを聞く事は、少しだけ忍耐のいる事です。
しかし、相手はあなたを信頼して、一生懸命話している事を理解して、耳を傾けてみましょう。
⇒ 続きは後半に スポンサーリンクまた、男性が相手に自己開示をする心理には、『相手に自己開示をして欲しい』というサインが含まれています。
当たり前ですが、親密になるためにはお互いのプライベートな部分を知る必要があります。
そして、そのためにはまず、どちらかがリスクを負って自分の事を語らなければなりません。
男性側がそのように、自分の悩みや個人的な事を開示しはじめるのには、『あなたにもプライベートな事を語ってもらいたい=あなたと親しくなりたい』という男性心理が隠れているのです。
相手が良い人だと感じたら、あなたも積極的に自己開示をしてみましょう。
全てを話す必要ありませんが、自分のちょっとしたプライベートな事や、悩み事を打ち明けてみましょう。
そして、相手の話に真剣に耳を傾けてみましょう。
いつのまにか、グッと親しい間柄になっていると感じる事でしょう。
関連ページ
- 会えない時間の男性心理は浮気に走らせる?!知らないと危険な男性心理
- 女性に会えない場合の男性心理はいったいどうなのか、というテーマで解説します。
- 嫉妬をする男性心理 どんな態度を取るのか?
- 嫉妬する男性が取りやすい行動や態度について解説しています。
- パーソナルスペースからあなたへの好意を見破る方法
- パーソナルスペースからあなたと彼との距離感、好意について見破る方法をお伝えします。
- 笑わないそっけない男性心理とは?
- あまり笑わない男性はあなたに気がないのでしょうか?笑わない男性心理について解説します。
- 男性の独占欲の行動の血液型による違い
- 男性の独占欲や行動を血液型の違いから分析、解説していきます。
- あまのじゃくな男性心理とやきもち
- 男性にもあまのじゃくな人がいます。そうした男性心理について解説しています。
- 片面いの人の男性心理?好きか嫌いかを判断する秘訣
- 40代既婚男性心理を探ってみよう
- 男性にとってドン引きの女性のムダ毛部分Top5とは?!
- 男性心理における恋愛の言動
- 男性心理講座 嫉妬と態度について
- 1人になりたい時の男性心理
- 元カノから連絡がきた際の男性心理について
- 独占欲の強い男の特徴
- 男性は先の予定を考えるのが苦手
- B型男性の独占欲は強いの?
- 30代男性の恋愛心理の特徴
- ぎこちない男性によくあるパターン